100 Gbpsを4ポート搭載可能なオールインワントランスポートテスタ |

ネットワークマスタ フレックス
MT1100A
【 新製品 】
|
|
■ 40/100 Gbpsコア・メトロネットワークの装置検証、開通・保守に1台で対応
■ 1.5 Mbpsから100 Gbpsの通信規格に対応し、ネットワーク装置開発、製造評価にも対応
■ 100 Gbps 4ポート同時測定により、400 Gbpsネットワーク、伝送装置の
研究・開発をサポート
【 詳細は…
400 Gbpsネットワークの研究
】
■ 用途に合わせて3種類の測定モジュールをラインナップ
■ 4ポート同時測定可能
■ 直感的操作が可能なグラフィックユーザインタフェースを装備
■ リモート制御機能を搭載し、現場作業者をサポート
|
1.5 Mbpsから10 GbpsのOTN、SDH/SONET、PDH/DSn、イーサネット、ファイバチャネルに対応した
オールインワントランスポートテスタ |

ネットワークマスタ プロ
MT1000A
【 新製品 】
|
|
■ 1.5 Mbpsから10 Gbpsの通信規格ごとに2ポート実装し、2ポート同時測定可能
■ コンパクトな筐体、バッテリ動作で、メトロおよびコアネットワークから
モバイルバックホールの建設・保守に最適
【 詳細は…アンリツのモバイルフロントホール・バックホールソリューション 】
■ 直感的操作が可能なグラフィックユーザインタフェースで現場での作業を効率化
■ リモート制御機能を搭載し、現場作業者をサポート
|
高速データ通信用光ファイバのPMD(偏波モード分散)アナライザ |

マルチレイヤ ネットワークテスト プラットフォーム(PMDモジュール)
CMA5000a PMD
|
|
■ 100 Gネットワークなど高速光ネットワークの評価に最適な
PMD(偏波モード分散)アナライザ
■ マイケルソン干渉計をベースとした高精度なPMDを評価
■ 64 dBの広ダイナミックレンジ(高出力光源モデル)に対応した優れた基本性能と、
45 psレンジで、8秒以下の高速測定に対応
■ 1310/1550/1625 nm測定に対応
|
400 G伝送評価、超高速インターコネクト開発に最適なBERテストソリューション |

シグナルクオリティアナライザ
MP1800A
|
|
■ 32 Gbit/s x 4 CH、DP-QPSK、I/Q信号生成により、100 G Long Haul評価を実現
■ MP1800Aの高品質NRZ波形と、広帯域なPAMコンバータにより、
400 G Long Haulの研究開発に必要なPAM信号発生が可能
■ 28 G/32 Gbit/s高感度エラーディテクタにより、優れた受信感度(10 mV)と
1秒以内の自動検出(閾値レベル・位相ポイントの自動検出)を実現
■ クロックリカバリオプションにより送受信クロックの異なるPHYデバイスや
AOCデバイスの評価が可能
■ 3.5 Vp-p出力、クロスポイント可変、高品質波形によるEML評価が可能
【 詳細は…100/400 Gデバイステストソリューション 】
|
BER測定とアイパターン解析が同時に可能な、奥行18cmのオールインワン測定器 |

BERTWave
MP2100Aシリーズ
|
|
■ BER測定、アイパターン/ジッタ解析を1台で実現。片手で持ち運び可能なコンパクトな筐体
■ BER測定:ビットレート 125 M~12.5 Gbit/s
■ サンプリングオシロスコープ測定:100 M~12.5 Gbit/s
■ 電気/光インタフェースの伝送特性評価(BER測定、アイパターン/ジッタ解析)に最適
|
光モジュール評価の時間短縮に最適な光スペクトラムアナライザ |

光スペクトラムアナライザ
MS9740A
|
|
■ 0.2秒以下(5 nm)の高速波長掃引により、光アクティブデバイスのトータル解析時間を短縮
■ 58 dB以上のダイナミックレンジ性能(ピーク波長から0.4 nm)、30 pmの最小分解能
■ 光デバイスの評価をはじめ8つの解析アプリケーションを搭載
■ マルチモードファイバ入力オプションにより、850 nm帯をはじめとする
光アクティブデバイスの製造・開発の効率性を向上
|
光ファイバの故障位置が一目で分かる簡単テスタ |

ネットワークマスタ /ファイバメンテナンステスタモジュール
MT9090A[MU909014A1/B1/C/C6/15B1]
実機操作もご体験いただけます。
|
|
■ ハンディタイプでありながら長距離測定が可能
さらに、近接するコネクタ反射も識別できる高分解能測定も可能
■ 光ファイバの接続状況を判りやすく表示するFiberVisualizer機能を標準搭載
■ モバイルフロントホールをはじめとする高速光回線で測定需要が高まる反射減衰量も
同時に測定可能
【 詳細は…アンリツのモバイルフロントホール・バックホールソリューション 】
■ 光パワーメータおよび可視光源を標準搭載、光ファイバスコープを接続し端面検査も可能
■ Bluetooth®/Wi-Fi/Ethernet接続機能を搭載
※ Bluetooth®ワードマークとロゴはBluetooth SIG、Incの所有であり、
アンリツはライセンスに基づきこのマークを使用しています。
|
光ファイバ敷設、保守のオール・イン・ワン・テスタ |

アクセスマスタ
MT9082 シリーズ
実機操作もご体験いただけます。
|
|
■ 小型筐体にOTDR、光源、光パワーメータ、可視光源、ファイバ端面検査機能を搭載可能
■ 最大 1×128 分岐の PON システムにおいてスプリッタ越え測定が可能
■ 46 dBの広いダイナミックレンジで200 kmを越える光ファイバの測定も可能
■ 0.8 m 以下の短デッドゾーンで短距離の光ファイバの解析性能を向上
■ 優れたリアルタイム測定性能、マーカ配置方式による波形解析を実現
|
50 Gbit/s超 次世代通信向けテストソリューション |

AH64175A 2:1マルチプレクサ
【 新製品 】
(アンリツデバイス株式会社の製品です)
|
|
■ ビットレート: DC-64 Gbit/s.
■ 出力振幅: 0.4 Vpp(typ.)
■ ジッタ: 350 fs(typ.)
|

AH64176A 1:2デマルチプレクサ
【 新製品 】
(アンリツデバイス株式会社の製品です)
|
|
■ ビットレート: DC-64 Gbit/s.
■ 出力振幅: 0.35 Vpp(typ.)
■ ジッタ: 300 fs(typ.)
|
高速光通信向けドライバIC |
AG2P53P 28Gbit/s Quad EA Driver
【 参考出品 】
(アンリツデバイス株式会社の製品です) |
|
■ ビットレート: 28.3 Gbit/s(min)
■ 出力振幅: 1.5 Vpp typ./ch
■ 低消費電力: 0.37 Wtyp./ch
■ 20 pinQFNパッケージ: 7×4×2 mm
|
InP MZ Driver
【 参考出品 】
(アンリツデバイス株式会社の製品です) |
|
■ ビットレート: 32 Gbit/s
■ 差動出力振幅: 5 Vppd(typ.)
■ 消費電力: 0.75 W (typ.)
|
50Gbit/s超 次世代 EA Driver
【 参考出品 】
(アンリツデバイス株式会社の製品です) |
|
■ ビットレート: 50 Gbit/s超
■ 出力振幅: 1.2 Vpp(typ.)
■ 消費電力: 0.5 W
|