Skip to main content
ネットワークマスタ/ファイバメンテナンステスタ (FMT) モジュール MU909014A1/B1/C/C6/15B1

ネットワークマスタ/ファイバメンテナンステスタ (FMT) モジュール MU909014A1/B1/C/C6/15B1

MU909014A1/B1/C/C6/15B1
概要
  • 小型・軽量(約700 g)のFTTH保守用OTDR
  • 標準バッテリパックの他、ニッケル水素充電池(NiMH)や単3アルカリ乾電池でも動作可能
  • ファイバ試験の初心者でも簡単に扱える「Fiber Visualizer」モードを搭載
  • Wi-Fi、Bluetooth、Ethernet通信によるリモートGUI・ファイル共有機能を搭載
  • 映像配信とデータ配信の光パワーを弁別して測定できるPONパワーメータ機能(MU909014C6)
  • リアルタイム測定機能で光ファイバの接続状況や曲げによる損失状況をリアルタイムで確認可能
  • 最大1 × 64分岐のFTTH-PONシステムや100 km 以上の光ファイバの測定に対応

ファイバメンテナンステスタ(FMT)モジュール(別称 µOTDRモジュール) MU909014A1/B1/C/C6/15B1は、FTTHなどの光ファイバケーブルの障害一次切り分けで活躍する小型・軽量のOTDRです。ポケッタブルでハンディサイズの小さい筐体でありながら、最大1 × 64分岐のFTTH-PONに対応し、簡単な操作で光ファイバの障害箇所(どこまでつながっているか、どこで切れているか)を探索できます。
MU909014C/C6は、1310/1550/1650 nmの回線の運用波長(1310 nm/1550 nm)と、インサービス用の波長(1650 nm)を1台に搭載した3波長モデルです。
MU909014C6は、波長弁別パワーメータ(1490 nm/1550 nm)機能、光源機能、光ロス測定機能を搭載しています。FTTH-PONシステムの故障発生時の駆けつけ対応や障害一次切り分けなどの用途に力を発揮します。
また、MU909014A1/B1/15B1は、可視光源機能を搭載しています。
さらに、すべてのモデルに"Fiber Visualizer"機能を搭載しています。光ファイバの接続点や終端を示すイベント点がアイコンで表示されます。OTDRの初心者でも、簡単に測定、解析できる機能です。

小型・軽量で持ち運びに電源を選ばないOTDR

MU909014A1/B1/C/C6/15B1は、手のひらサイズで約700 gの小型・軽量なOTDRです。バッテリパックを標準で添付しており、標準のバッテリパック使用時には最大8時間の動作ができます。また、ACアダプタでの充電のほか、車のシガレットアダプタからの充電にも対応しています。さらに、ニッケル水素充電池(NiMH)や単3アルカリ乾電池での動作も可能で、さまざまな電源環境に対応できます。


OTDR に不慣れな作業者にもわかりやすい簡単操作

MU909014A1/B1/C/C6/15B1は、パラメータなどを全自動で設定する「全て自動設定モード」を搭載しており、初心者でも簡単に扱うことができるOTDRです。そのため、これまで光パワーメータしか扱ったことのなかった作業者の方でも、操作に気をとられずに、光パワーメータ以上の測定結果を得られます。一般に、光パワーメータで一次切り分けを行う場合には障害箇所の特定に時間がかかってしまい多くの作業工数が発生してしまいます。しかし、MU909014A1/B1/C/C6/15B1なら、宅内からスプリッタを越えた収容局まで、片側からの測定作業のみで障害箇所を正確に検出できます。さらに、「全て自動設定モード」を使うことで、障害発生時の駆けつけ対応などの際にも、短時間での起動(立ち上げ時間15秒)、光ファイバを接続して「Start」ボタンを押すだけの簡単操作で測定結果がわかるため、OTDRの初心者でも簡単に光ファイバの障害探索を行えます。MU909014A1/B1/C/C6/15B1は、光パワーメータに代わって光ファイバの詳細な故障探索ツール(FTTH用のOTDR)をお探しの場合に特におすすめのモデルです。


FTTH保守にこの1台

MU909014A1/B1/C/C6/15B1は、通信光の有無を確認できる光パワーメータ機能を内蔵しています。また、光ファイバスコープ(別売)を接続すれば、大きな反射や損失の原因となる光コネクタ端面のキズや汚れの状態をディスプレイ上で視覚的に確認できます。さらに、標準で搭載しているリアルタイム測定機能により、光ファイバの接続状況や曲げによる損失状況をリアルタイムで確認でき、作業工数を低減できます。一般的に知られている保守波長の1.65 µm(ITU-T L.41規定の波長)のOTDR試験にも対応し、FTTH保守に適したOTDRです。FTTH保守時の測定作業に必要な機能を1台に搭載しているため、駆けつけ調査時の一次切り分け用のテスタを多数設備したい場合などに設備費用の削減ができます。


最大1 × 64分岐のFTTH-PONシステム、100 km以上の光ファイバの測定に対応

1本の光ファイバをスプリッタで複数のユーザに分岐するPONシステムは、FTTHを低コストで実現する一方、スプリッタの分岐による光の減衰によってノイズの影響を受けやすく障害点の検出や損失測定が困難といわれてきました。
MU909014A1/B1/C/C6/15B1は、最大1 × 64分岐のPONシステムでスプリッタを越えて測定/波形解析ができます。さらに、最大37 dB以上のダイナミックレンジを実現しており、100 km以上の光ファイバネットワークの測定に対応しています。また、標準で内蔵しているダミーファイバで、接続した光ファイバをOTDR口元のコネクタ部分から評価することにより、被測定ファイバを端から端まで評価できます。さらに、1 m以下の短デッドゾーンで障害発生箇所を詳細に探索し、最小2 cmの分解能で測定することにより、簡単な操作系でありながら正確な測定結果を得られます。MU909014A1/B1/C/C6/15B1は、FTTH-PONをはじめ、アクセスからコアまでさまざまな光ファイバネットワークの障害位置を簡単に探索できるOTDRです。

ソリューション

フィールド測定ソリューション
従来のFTTH回線の施工・保守作業に加え、光張り出し基地局/モバイルバックホール上の光回線測定需要も増えています。
MU909014A1/B1/C/C6/15B1は、FTTHネットワークとモバイルネットワーク両方の光回線測定に使用できます。

 

"Fiber Visualizer"機能で初心者のOTDR測定をサポート
OTDRの初心者にとって、波形やイベントタイプ(コネクタや融着など)、損失値などを読み取るのは難しい作業かもしれません。
MU909014A1/B1/C/C6/15B1は、初心者用解析機能として"Fiber Visualizer"モードを搭載しています。

 

Wi-Fi、Bluetooth、Ethernetのネットワーク接続機能に対応
フィールド測定のニーズとして、測定器をネットワークを介して管理する要求があります。
MU909014A1/B1/C/C6/15B1は、Wi-Fi、Bluetooth、Ethernetのネットワーク接続機能を搭載しています。

 

仕様

ファイバメンテナンステスタ(FMT)モジュールのラインアップ

ファイバメンテナンステスタ(FMT)モジュールは、波長やダイナミックレンジに応じて5種類から選択できます。

形名 品名 パワー
メータ
PON
パワーメータ
光ロス
測定
光源 可視
光源
FV
機能
DCFL
機能
スタンダードモデル
MU909014B1-056 SMF 1310 nm/1550 nm
(32.5 dB/31 dB、UPC)
       
MU909015B1-056 SMF 1310 nm/1550 nm
(37 dB/36 dB、UPC)
       
インサービスモデル
MU909014A1-054 SMF 1650 nm(32.5 dB、UPC)          
エンハンスドモデル
MU909014C-058 SMF 1310/1550/1650 nm
(32.5/31/32.5 dB、UPC)
         
MU909014C6-058 SMF 1310/1550/1650 nm
(32.5/31/32.5 dB、UPC)
 


本製品には、Linuxが含まれています。お客様には、これらのソフトウェアのソースコードを入手、改変、および再配布する権利があります。
ソースコードのご要求は、ページ上部にある「お問い合わせ」からご依頼ください。なお、ソースコードの内容などについてのご質問には、お答えできませんので、あらかじめご了承ください。

画像
ビデオ
第19回光通信技術展FOE2019

第19回光通信技術展FOE2019
400G、データセンタ、5G、4K/8K。光通信ネットワークを支える測定ソリューションを実機展示し、ご紹介しました。測定ソリューションに加えて、アンリツデバイス社製の光デバイス/高速電子デバイスなども実機展示し、ご紹介しました。

ファイバメンテナンス テスタ モジュール

ファイバメンテナンス テスタ モジュール
ファイバ メンテナンス テスタ モジュール 紹介ビデオ

Fiber Visualizer

Fiber Visualizer
Fiber Visualizerは損失測定のポイントとなるコネクタや融着などのイベントを、わかりやすくアイコン表示するOTDRの機能です。

MT9090Aネットワークマスタシリーズ ファイバメンテナンステスタ

MT9090Aネットワークマスタシリーズ ファイバメンテナンステスタ
MT9090A ネットワークマスタシリーズ ファイバメンテナンステスタの紹介です。

OTDR測定基本編 [クリーニング作業]

OTDR測定基本編 [クリーニング作業]
OTDR測定を始める前のクリーニングの作業手順です。

OTDR測定基本編 [電源投入から測定、波形保存まで]

OTDR測定基本編 [電源投入から測定、波形保存まで]
OTDR測定の基本、電源投入から測定、波形保存までの操作方法を紹介します。

OTDR測定以外の機能 [可視光源、パワーメータ、光源、光ロス測定、PONパワーメータ]

OTDR測定以外の機能 [可視光源、パワーメータ、光源、光ロス測定、PONパワーメータ]
アンリツのOTDRにはOTDR測定以外の機能として、可視光源、パワーメータ、光源、光ロス測定、PONパワーメータ--の各機能があります。<

OTDR測定応用編 [PON測定、リアルタイム測定]

OTDR測定応用編 [PON測定、リアルタイム測定]
OTDR測定応用編、PON測定、リアルタイム測定の操作方法を紹介します。

OTDR測定基本編 [取得した波形のマニュアル解析方法]

OTDR測定基本編 [取得した波形のマニュアル解析方法]
OTDR測定の基本、取得した波形のマニュアル解析方法を紹介します。

µOTDR Fiber Visualizer機能

µOTDR Fiber Visualizer機能
MT9090A ネットワークマスタシリーズ ファイバメンテナンステスタに搭載されたFiber Visualizer機能のご紹介です。光ファイバの故障位置が簡単に探索できます。

関連製品