Skip to main content

MT8870AでLTE-V2Xデバイスの評価を完全自動かつ業界最高水準の速度で実現

2020/01/30
LTE-V2Xデバイスの量産時の生産性向上に貢献

mt8870a-02

アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、ユニバーサルワイヤレステストセット MT8870Aのソフトウェアを拡充し、3GPPで定義されるLTE-V2X(PC5)[※1]デバイスのRF測定規格に対応することを発表します。

MT8870Aは、各種無線通信機器、モジュールの量産用測定器です。5Gを含むセルラー、IEEE 802.11axと802.11pを含むWLAN、Bluetooth、GNSS[※2]など、各種無線通信方式に対応したマルチスタンダードの測定器であり、試験ニーズに合わせて柔軟に構成できます。

今回開発するソフトウェアオプション「LTE-V2X送信測定 MX887068A」および「LTE-V2X波形ファイル MV887068A」をMT8870Aにインストールすることにより、ノンシグナリングベース[※3]のLTE-V2X送受信試験が、完全自動かつ業界最高水準の速度で行えます。すでにMT8870Aを使用されているお客さまは、ソフトウェアの追加のみで機能拡張を実現でき、設備投資を抑制できます。

アンリツは、MT8870AでV2Xデバイス、チップセットの生産性向上に寄与するソリューションの開発を進め、5G Sub-6 GHz、DSRC(WLAN 11p)、GNSSを含めたV2Xサービスの円滑な開始に貢献いたします。

開発の背景

セルラーV2X技術を用いたフィールドテストは2017年から開始され、2019年11月には、中国自動車技術会による相互安全性確認試験が実施されました。

これにともない、従来のセルラー、WLAN、Bluetooth、DSRC(WLAN 11p)に加え、LTE-V2Xも実装したオートモーティブ用デバイスの商用化に向けた準備が始まっており、今後量産用測定器のニーズが高まることが見込まれています。

この用途で使用される測定器には各無線通信方式への対応、生産性向上が求められていますが、従来の測定器で上記デバイスを試験する場合には複数の測定器が必要でした。

そこでアンリツは、ユニバーサルワイヤレステストセット MT8870Aで、3GPP LTE-V2Xに対応することを発表いたしました。

製品概要

ユニバーサルワイヤレステストセット MT8870Aは、各種無線通信機器、モジュールの量産用測定器です。

上限6 GHzのシームレスな周波数バンドと160 MHz帯域幅を有し、本体シャーシに4つの高性能テストユニットを搭載できます。

それぞれのユニットで完全に独立した並列測定を実現しており、最大4台の無線通信機器、モジュールを同時かつ業界最高水準の速度で評価できます。

また、次世代のモバイルデバイスでは4G、5G、IEEE 802.11ax、Bluetooth 5の実装が一般的になりますが、MT8870Aは1台でこれらの無線通信方式を連続して試験することが可能であり、コストを削減できます。

MT8870Aについてもっと詳しく

対象市場・用途

対象市場
オートモーティブチップセットベンダ、モジュールベンダ
用途
V2X対応機器・デバイスの物理層(RF)試験

用語解説

[※1] LTE-V2X(PC5)
第4世代移動通信システム(4G)で定義されるLTE通信システムのUE間通信部分を示す。
[※2] GNSS
Global Navigation Satellite Systemの略。衛星測位システム。人工衛星から発射される信号を用いて位置測定・航法・時刻配信を行う。
[※3] ノンシグナリング
デバイスのRFテストにおいて、デバイスおよび測定器の設定を無線通信(シグナリング)で行わず、外部PCから直接制御する方法。これにより、試験時間を短縮できる。

関連リンク