5Gソリューション拡充 5G波形生成ソフトウェアMX370113A、MX269913Aの販売を開始
2018/10/17
sub-6GHzの送信/受信特性評価により、5Gサービスの早期商用化をサポート
アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、5G(第5世代移動通信システム)の測定ソリューションを拡充。5G NR信号の波形ファイルを生成するソフトウェアを、10月17日から販売いたします。
今回開発したソフトウェアは下記2種類です。
- 5G NR TDD sub-6GHz IQproducer MX370113A
- 5G NR TDD sub-6GHz IQproducer MX269913A
これらのソフトウェアを、ベクトル信号発生器MG3710Aとベクトル信号発生器オプションOpt-020を搭載したシグナルアナライザMS2690A/MS2691A/MS2692Aにインストールすることにより、6GHz以下の周波数帯(以下、sub-6GHz)の5G NR信号を出力でき、5Gシステムの送信/受信特性評価が行えます。
アンリツは5G対応器としてMS2850Aシグナルアナライザと5G測定ソフトウェアを販売しています。さらに今回の5Gソリューション拡充により、5Gサービスの早期実現に貢献します。
開発の背景
5Gシステムでは、28GHz、39GHzを使用するミリ波に加え、6GHz以下を使用するsub-6GHzの周波数帯も利用します。
4G LTEに近い周波数帯であることから、sub-6GHzに対応した5Gシステムの送信/受信特性評価においては、LTE/LTE-Advancedなど従来の通信システムで使用している信号発生器を活用したいというニーズが高まっています。
そこでアンリツは、各種通信方式に対応してきたベクトル信号発生器MG3710A、シグナルアナライザMS2690A/MS2691A/MS2692Aを機能強化。5G NR信号の出力を可能にしました。
製品概要
MX370113AはMG3710A用ソフトウェアであり、MX269913AはMS2690A/MS2691A/MS2692A用ソフトウェアです。アップリンク信号とダウンリンク信号をサポートし、コンポーネントキャリア(最大100MHz)、サブキャリア間隔、変調方式などのパラメータを設定することで、3GPPで規定される5G NR信号の波形ファイルを生成できます。
また本ソフトウェアはPCにインストールすることもでき、測定器がない状態でも波形ファイルの作成が可能です。
[シグナルアナライザMS269xAについてもっと詳しく]
[ベクトル信号発生器MG3710Aについてもっと詳しく]
主な特徴
- 3GPP 5G NR規格に準拠した信号の出力が可能
- 本ソフトウェアを使用することにより、3GPP 5G NR規格に準拠した波形ファイルを作成でき、信号発生器から5G NR信号の出力が可能です。
参照規格:3GPP TS38.211(2018-06)、TS38.212(2018-06)、TS38.213(2018-06)
- GUI上でパラメータの設定が可能
- 測定に必要な各種設定はGUI上で可能であり、作業を効率よく行えます。
- 投資抑制が可能
- インストールのみでアップグレードでき、MG3710AやMS2690A/MS2691A/MS2692A信号発生器オプションをすでにお持ちのお客さまは、ソフトウェアを追加するだけで新機能を使用できます。既存設備を有効に利用でき、投資額を抑えることができます。
- PCにインストール可能
- 測定機のほかにPCにもインストールできます。測定器がなくてもPCでファイルを作成できます。
各測定器の概要
- ベクトル信号発生器 MG3710A
- 優れたACLR[※1]性能を備えたベクトル信号発生器です。希望波[※2]と妨害波/AWGN[※3]を組み合わせた試験を、2波形加算機能または2ndRFオプションにより1台で実現いたします。
- シグナルアナライザ MS2690A/MS2691A/MS2692A
- ベクトル信号発生器(オプション提供)を内蔵できるシグナルアナライザです。各種通信方式を解析するソフトウェアオプションを用意しています。無線装置の送信/受信特性評価を1台でおこなえます。
対象市場・用途
- 対象市場
- 無線通信機器メーカー、電子部品メーカー、携帯電話事業者
- 用途
- 5G端末・通信用無線通信装置の開発/製造など
用語解説
- [※1] ACLR
- 隣接チャネル漏洩電力比(Adjacent Channel Leakage Power)の略語、無線送信機の重要な特性の一つです。
- [※2] 希望波
- 目的の信号(Desired Signal)のこと。
- [※3] 妨害波/AWGN
- 妨害波は目的としない電波のこと。AWGNは加法性白色ガウス雑音(AWGN: Additive White Gaussian Noise)のこと。