Skip to main content
フェージングシミュレータ MF6900A

フェージングシミュレータ

MF6900A
この製品は製造中止となっております。
概要
  • フルディジタルベースバンド処理による高い再現性、保守性を実現
  • 1台でLTE 4x2 MIMO、2x2 MIMO 2セルに対応
  • LTE 2x2 MIMOおよびW-CDMAに対応
  • MD8430A/MD8480Cのテストシナリオから簡単にフェージング設定が可能
  • 最大で入力4ポート、出力4ポートまで拡張可能なハードウェアプラットフォーム
MF6900A は、LTE基地局シミュレータである MD8430A シグナリングテスタと専用のディジタルインタフェースで接続できるフェージングシミュレータです。3GPP LTEの2x2 MIMOや4x2 MIMOを含むフェージングシミュレーションに必要な試験系をシンプルに構築できます。

MF6900Aは、3GPP TS36.521 8章パフォーマンス試験に定義される全てのFading Propagationをサポート。 フルディジタルベースバンドにより、フェージング処理を行うため、同一の設定であれば 高い再現性が得られ、複雑なMIMOのパワーコントロールを非常に簡単かつ高精度に行えます。
また、1台でLTE 2x2 MIMO 2セルまたは 4x2 MIMOに対応します。MD8430A LTE対応シグナリングテスタと組み合わせることで、 LTE 2x2 MIMOによるシステム内ハンドオーバ試験をシンプルな構成で実現します。 さらに、MD8480C W-CDMA対応シグナリングテスタと接続可能なため、LTE / W-CDMAシステム間ハンドオーバ試験にも 1台で対応できます。

 

  インタフェース   Digital I/F(LVDS)
  チャネル構成   SISO
  2x2 MIMO、2x1 MISO、1x2 SIMO (MD8430A接続かつMX690010A実装時)
  4x2 MIMO、4x1 MISO (MD8430A接続かつMF6900A-001、MX690010A、MX690010A-001実装時)
  Moving、Birth-Death、Tx/TRx Diversity (MD8480C接続かつMX690020A実装時)
  パス数   12パス/チャネル
  相対パス遅延   0~600μs、0.1ns 分解能、0.1ns 設定確度(遅延0に対して)
  相対パスゲイン   –50~0dB、0.1dB 分解能、0.05dB 設定確度
  ドップラー周波数   0 または 0.1Hz~20kHz、0.01Hz 分解能
  フェージングタイプ   Constant Phase、Pure Doppler、Rayleigh、Rice

 

■フェージングプロファイル

  SISO   Case1、Case2、Case3、Case4、Case5、Case6、Case8、VA3、VA30、VA120、PA3、PB3
  [3GPP TS25.101 V8.9.0 (2009-12)、TS34.121-1 V8.9.0 (2009-12)]
  EPA、EVA、ETU [3GPP TS36.101 V8.8.0 (2009-12)]
  2x2 MIMO / 1x2 SIMO   EPA、EVA、ETU [3GPP TS36.101 V8.8.0 (2009-12)]
  4x2 MIMO / 4x1 MISO   EPA、EVA、ETU [3GPP TS36.101 V8.8.0 (2009-12)]
  2x2 HST / 1x2 HST /
  1x1 HST
  High Speed Train scenario
  [3GPP TS25.101 V8.9.0 (2009-12)、TS34.121 V8.9.0 (2009-12)、TS36.101 V8.8.0 (2009-12)]
  1x2 CQI / 1x1 CQI   Conditions for CQI tests [3GPP TS36.101 V8.8.0 (2009-12)]
  Moving   Moving propagation conditions [3GPP TS25.101 V8.8.0 (2009-12)]
  Birth-Death   Birth-Death propagation conditions [3GPP TS25.101 V8.8.0 (2009-12)]
  Tx/TRx Diversity   Case1、Case2、Case3、Case4、Case5、Case6、Case8、VA3、VA30、VA120、PA3、PB3
  [3GPP TS25.101 V8.9.0 (2009-12)、TS34.121-1 V8.9.0 (2009-12)]

ライブラリ
関連製品