業界初 Cat-M1端末のGCF認証開始に貢献
2017/08/02
80%以上のテストケースでGCF認証を取得し、端末認証開始条件を達成
アンリツ株式会社(社長 橋本 裕一)は、LTE-Advanced RFコンフォーマンステストシステム ME7873LAにおいて、業界で初めて、Cat-M1規格[※1]の80%以上のテストケースでGCF[※2]認証を取得したことをお知らせいたします。GCFはこれを受け、Cat-M1端末の認証を開始しました。
GCF認証を取得したCat-M1端末は、規格適合性が保証され、相互接続性が確保されたことになります。
このため、通信事業者や端末メーカーは、GCFによる早期端末認証開始を求めていました。
GCFは規格適合試験用テストケースも認証しており、測定器メーカーに対してCat-M1端末の認証開始条件である80%以上のテストケースでのGCF認証取得を要求しています。
アンリツは、GCFの端末認証開始条件を達成したことにより、お客さまの期待に応え、Cat-M1サービスの早期普及に貢献いたします。
[GCF認証取得の背景]
Cat-M1は、IoT向けのLTE規格です。LPWA[※3]技術が採用されており、スマートメーター、ホームセキュリティ、貨物等の追跡監視、自動販売機、ヘルスケア機器など、さまざまな分野で使用されることが期待されています。
現在、北米の通信会社がCat-M1サービスを導入しており、日本、欧州などの通信会社も2017年中にはサービス開始を予定しています。
Cat-M1端末は、世界各国のメーカーが開発、製造することから、相互接続性の確保が普及の課題となります。
GCFはこの課題を解決するために、Cat-M1端末の認証を行い、規格適合性を保証しています。そして、端末認証を開始するための条件として、測定器メーカーに80%以上のコンフォーマンステストケースでGCF認証を取得することを要求しています。
アンリツは2017年4月、業界に先駆けてCat-M1のRFコンフォーマンステスト[※4]ケースの約50%でGCF認証を取得いたしました。
さらに2017年7月に開催されたGCF会議において、新規に開発したRFコンフォーマンステストケースで認証を取得しました。この結果、日本、欧州、北米で使用される周波数に対応したCat-M1端末への、80%以上のGCF認証テストケース提供を実現し、GCFによる端末認証開始に寄与しました。
[製品概要]
Cat-M1 RFコンフォーマンステストケースは、アンリツが従来から提供しているLTE-Advanced RFコンフォーマンステストシステム ME7873LA 用ソフトウェアです。
ME7873LAにテストケースを搭載することにより、Cat-M1機器のRF送受信特性やパフォーマンスが3GPP規格に適合しているどうかを検証できます。
[
この製品をもっと詳しく]
[※用語解説]
[※1]Cat-M1規格
IoT向けの通信規格。無線帯域幅を1.4 MHzに制限することで通信速度を抑制し、間欠受信間隔の拡張やパワーセーブモードにより低消費電力を実現する。
[※2]GCF
GCF(Global Certification Forum)は、携帯端末のグローバルな相互接続性を保証するため、ネットワークでの運用基準や携帯端末の認証試験基準を定めている団体。GCFにより承認された測定システム、測定項目は、そのテスト性能(測定手順、測定確度)が、携帯端末用認証試験で要求される条件に適合するものとして保証される。
[※3]LPWA
LPWA(Low Power Wide Area)は、省電力で広域な通信を実現する技術。
[※4]RFコンフォーマンステスト
無線通信機器の送受信特性、パフォーマンスなどが3GPP規格に適合していることを確認するための試験。