Skip to main content

遠隔監視制御装置ラインアップ拡充

2014/02/12

NH3005A/NH2505Aの販売を開始
省スペースでの遠隔監視制御システム構築に貢献

small_nh3005a.jpg

 

アンリツ株式会社は、遠隔監視制御装置NH3000/NH2500シリーズのラインアップを拡充。新たに、NH3005AおよびNH2505Aを開発。2月12日から販売を開始いたします。

NH3000/NH2500シリーズは、自治体、官公庁が運営する水道システム、環境監視システム、企業の設備監視システムなどに対応したテレメータ装置です。

NH3000シリーズは、基本部となるNH3001Aと拡張部であるNH3002Aから構成されます。遠隔監視用の信号入力機能と制御用の信号出力機能を搭載しており、中規模から大規模の遠隔監視制御システムを対象としています。

NH3005Aは基本部の新機種であり、NH3001Aに比べ、遠隔監視機能に比重を置いて開発しました。NH3001Aは、アナログ信号の入出力において各4ポート、デジタル信号の入出力において各24ポートを搭載していますが、NH3005Aはこのポート構成の搭載を変更。8ポートのアナログ信号ポートをすべて入力用とするとともに、デジタル信号出力ポートを16ポートに減らし、32ポートのデジタル信号入力ポートを搭載しています。これにより、設置スペースの限られる子局(監視・制御対象設備)での遠隔監視システムの広域化が図れます。

NH2500シリーズは、信号入力専用のNH2501Aと信号出力専用のNH2502Aから構成され、小規模の遠隔監視制御システムを対象としています。

今回開発したNH2505Aは、信号入力ポートと出力ポートを搭載しています。これにより、1台のNH2500シリーズで監視機能・制御機能に対応可能。省スペースで遠隔監視制御システムを構築できます。

アンリツは、NH3000/NH2500シリーズのラインアップを拡充したことにより、用途に応じた各種遠隔監視制御システムの構築に貢献いたします。

 

[開発の背景]

遠隔監視制御装置は、水道設備や道路設備、鉄道会社、電力会社、ガス会社などの設備監視や制御で利用されています。

近年、こうした遠隔監視制御システムの広域化の進展や設備監視ニーズの高まりにともない、遠隔監視制御装置の新規需要や更新需要が拡大していますが、子局では装置の収容スペースが限られています。

アンリツは従来から遠隔監視制御装置として、中規模から大規模のシステムを対象としたNH3000シリーズ、小規模システムに最適なNH2500シリーズを販売していますが、NH3000シリーズで遠隔監視システムを拡充する場合には、増設が必要でした。また、NH2500シリーズで遠隔監視に加え制御システムを構築する場合には、2台の装置が必要でした。

そこでアンリツは、従来から提供しているNH3000/NH2500Aシリーズのラインアップを拡充。新たに信号入力ポートを増やし、遠隔監視機能を重視したNH3000シリーズNH3005Aと1台で遠隔監視制御を可能とするNH2500シリーズNH2505Aをラインアップしました。

 

[製品概要]

遠隔監視制御装置NH3005Aは、NH3000シリーズの新基本部です。遠隔監視機能に比重を置いて開発しており、NH3001Aの信号入出力ポート構成を変更。NH3001Aは、アナログ信号の入出力において各4ポート、デジタル信号の入出力において各24ポートを搭載していますが、NH3005Aは8ポートのアナログ信号ポートをすべて入力用とするとともに、デジタル信号出力ポートを16ポートに減らし、32ポートのデジタル信号入力ポートを搭載しています。これにより、設置スペースの限られる子局(監視・制御対象設備)での遠隔監視システムの広域化に最適です。また、NH3002A拡張部との接続も可能であり、将来の増設・改造にも柔軟に対応できます。

遠隔監視制御装置NH2505Aは、NH2500シリーズの新機種です。主に制御が必要な小規模システムの子局を対象としており、信号入力ポートに加え、出力ポートを搭載しています。これにより、1台のNH2500シリーズで監視機能・制御機能に対応可能です。


[製品情報:NH3005A]
[製品情報:NH2505A]

 

[主な特長]

■アナログ回線、IP回線に対応可能
NH3005A/NH2505Aは、1台の装置で、3.4 kHz専用線、50 b/s専用線、アナログ一般公衆回線、FL-net[※1](オプション提供)に対応していることに加え、LANインターフェースを標準搭載しています。これにより、装置交換を行うことなく、IP化へ対応できます。

■高速通信と最適速度での通信が可能
NH3005A/NH2505Aは、最大9600 bit/s での高速データ通信が可能です。また、回線状況に応じて常時通信速度を自動で調整する機能を搭載しており、常に最適な速度で通信を継続できます。

■内蔵ソフトウェアにより、各種設定が簡単に可能
NH3005A/NH2505Aは、入出力信号や通信回線の種別、通信速度などを簡単に設定できるソフトウェアを内蔵しています。これにより、専門知識のない作業者でも動作させることができます。また、NH3005A/NH2505Aは、USBポートを搭載しています。故障等による現地での装置交換時に、設定内容をインストールしたUSBメモリを差し込むだけで現状復帰が可能です。

■電源二重化により、遠隔監視システムの信頼性を向上(NH3000シリーズのみ)
電源冗長化により、1台の電源が故障しても継続的な動作が可能です。電源故障によるシステム停止を回避し、遠隔監視システムの信頼性を向上させます。


[対象市場・用途]

対象市場

自治体・官公庁、水道システム関連企業、鉄道会社、電力会社、ガス会社など

用途

各種水道設備、環境監視、設備監視等の遠隔監視制御

[ 用語解説]

[1] FL-net
FL-netはFA(ファクトリーオートメーション)の分野で生まれた、異機種接続を可能とするコントローラレベルのオープンネットワークです。

関連リンク