Skip to main content

業界初 LTE Advancedのキャリアアグリゲーション機能の相互接続に成功

2012/02/22

300MbpsのIPデータの相互接続を達成

small_lteadvanced_00p.jpg

 

アンリツ株式会社(社長 橋本 裕一)は、シグナリオン社(CEO Tim Hentschel)との協業により、 LTE Advanced(注)キャリアアグリゲーション機能[※1]の下り(基地局から端末方向)スループット[※2]において、業界で初めて、300 Mbps[※3]のIPデータでの相互接続に成功したことをお知らせいたします。

LTE Advancedは、現在世界各国で導入が進んでいるLTEをさらに高速化した第4世代の移動通信規格です。

LTE Advancedでは高速通信を実現するためにキャリアアグリゲーション機能が採用されています。

キャリアアグリゲーション機能は、複数の周波数帯を1つの帯域として利用し、最大通信速度や平均通信速度を高速化するものであり、LTE Advancedでは3GPP[※4] により、下り300 Mbpsの通信速度が規格化され、将来的には1 Gbps[※5]の実現が目標となっています。   

キャリアアグリゲーション機能を搭載したLTE Advancedの携帯端末・チップセットの開発では、基地局シミュレータ(疑似基地局)を用いて試験環境を構築し、相互接続検証(InterOperability Test)を実施します。また、基地局開発では、UEシミュレータ(疑似端末)を用いて相互接続検証を実施します。

このため、上記相互接続性を検証できるテストシステムの実用化が期待されています。

アンリツとシグナリオン社は従来から各種携帯電話規格の相互接続性検証ソリューションを有しており、アンリツは、携帯端末・チップセットの開発分野で基地局シミュレータを、シグナリオン社は基地局開発においてUEシミュレータを提供しています。

そこで今回、両社は各々で試作したキャリアアグリゲーション機能を、アンリツは基地局シミュレータとして提供しているシグナリングテスタMD8430Aに、シグナリオン社はUEシミュレータSORBASに搭載し、相互接続性検証を実施。MD8430AからIPデータをSORBASに送信し、スループットを評価しました。その結果、業界で初めて、平均300 Mbpsでの相互接続に成功しました。

今後アンリツとシグナリオン社は、本シミュレーション機能の実用化に加え、上り(端末から基地局方向)スループットにおける100 Mbpsの実現に向けた共同検証を進め、3GPP LTE Advancedに対応した計測ソリューションの早期市場投入に注力いたします。

なお、本装置は、2012年2月27日より開催されるMobile World Congress 2012(スペイン・バルセロナ)にてデモンストレーションを予定しています。

 

注:LTE Advanced

ITUで承認された第4世代の移動通信規格。世界規模で普及しているLTE(Long Term Evolution)をさらに高速化し、静止/低速移動時で最大1 Gbps、高速移動時で最大100 Mbpsを目指している。現在3GPPで国際標準規格の策定が進められている。



[ LTE関連製品情報の紹介]

 

シグナリオン社について

シグナリオン社は、3GPP LTEのための無線インタフェース解析ソリューションにて確固たる地位を持つプロバイダです。市場初のLTE基地局検証用UEシミュレータを供給し、LTE基地局開発における新機能の検証及び解決策を提供するパイオニアです。長年の無線研究、アルゴリズムの実装及び最先端無線通信システム開発等のユニークな経験を持った会社です。リンク:http://www.signalion.com/

 

[ ※用語解説]

[※1]キャリアアグリゲーション機能
複数の割当周波数を組み合わせ、より大きな帯域幅を『仮想的に』作り出すことが可能となる技術。帯域幅が大きければ大きいほど、高速に大容量のデータを伝送できる。例えば、ある通信事業者が20 MHz幅、10 MHz幅を持っていた場合、本技術により30 MHz幅の連続した周波数の利用時と同等のデータレートを実現でき、加入者が通信するピーク速度や平均速度が向上する。

[※2]スループット
単位時間あたりのデータ転送量のこと。移動通信分野では、基地局と携帯電話端末間でのデータ通信における実質的なデータ転送速度を示す。

[※3]Mbps:Megabits per second
通信速度の単位。1 Mbpsは、1秒間に100万ビットのデータを伝送できる。

[※4]3GPP :3rd Generation Partner Project
第3世代移動通信方式の標準を策定するためのパートナーシップ・プロジェクト。LTE Advancedの国際標準規格を策定している。

[※5]Gbps:Gigabit per second
通信速度の単位。1 Gbpsは、1秒間に10億ビットのデータを伝送できる。

関連リンク