ESGインデックスへの組み入れ状況、外部評価
ESGインデックスへの組み入れ状況 |
アンリツが取り組むESG(環境、社会、ガバナンス)の活動やESG情報開示が評価され、国内外のESGインデックスやSRI投資(社会的責任投資)の株価指数およびファンドの構成銘柄となっています。 |
■ GPIF(Government Pension Investment Fund、年金積立金管理運用独立行政法人)が選定した国内株式を対象とする5つのESG指数すべてに採用されました。
FTSE Blossom Japan Index
ロンドン証券取引所グループの完全子会社FTSE Russellが設計した指数で、環境、社会、ガバナンスへの対応力が優れた日本企業が選定されます。

FTSE Blossom Japan Indexサイトはこちら
FTSE Blossom Japan Sector Relative Index
ロンドン証券取引所グループの完全子会社FTSE Russellが設計した指数で、各セクターにおいて相対的に、環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業のパフォーマンスを反映しています。

FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexサイトはこちら
MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数
MSCI社(米国)が開発したESG総合型の指数で、時価総額上位700銘柄(MSCIジャパンIMI トップ700指数)業種内でESG評価が高い企業が選定されます。

MSCI日本株女性活躍指数(WIN)
MSCI社(米国)が開発した指数で、時価総額上位500銘柄(MSCIジャパンIMIトップ500指数)の中から、業種内で性別多様性に優れた企業が選定されます。

S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数
S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス(米国)が開発したグローバル環境株式指数。環境評価を行うTrucost社による炭素排出量データをもとに、TOPIXの銘柄の中から、同業種内で炭素効率性が高い(温室効果ガス排出量/売上高が低い)企業、温室効果ガス排出に関する情報開示に着目して構成銘柄の比重を決める指数です。

■ その他の国内外指数
FTSE4Good Index Series
ロンドン証券取引所グループの完全子会社FTSE Russellが開発した世界的なESG投資指数です。同社の環境、社会、ガバナンス評価基準を満たした企業が選定されます。

FTSE4Good Index Seriesサイトはこちら
SOMPOサステナビリティ・インデックス
SOMPOアセットマネジメント株式会社(日本)が運用するESG指数で、SOMPOリスクマネジメント株式会社が実施する「ブナの森 環境アンケート」と「ESG経営調査」(旧インテグレックス調査)の結果に基づき選定される銘柄です。

外部評価 |
ESG(環境、社会、ガバナンス)、IR、業界団体への貢献に対する外部評価は次の通りです。いただいた評価をさらなる企業価値向上のための活動につなげています。 |
CDP
2022年度は「スコアA-:リーダーシップレベル」に選定
CDPは国際的な非営利団体であり、環境活動の開示を求めて世界各国の主要企業に質問状を送付し、回答を分析・評価して投資家に開示しています。アンリツは、2022年度の調査において「スコアA-:リーダーシップレベル」に選定され、環境問題の管理においてベストプラクティスを行っていると認められました。

2年連続で「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選出
CDPは、企業の気候変動課題に関するサプライヤーとの協働を、「ガバナンス」「目標」「スコープ3管理」「サプライヤーエンゲージメント」の4つで評価し、特に優れた企業を「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」として選出しています。当社は、2020年度に続いて2021年度もサプライヤー・エンゲージメント・リーダーに選ばれました。ニュースリリースはこちら。

環境コミュニケーション大賞「気候変動報告優秀賞」
環境省と一般財団法人地球・人間環境フォーラムが主催し、環境に関する優れたコミュニケーション活動を行っている事業者などを表彰する制度。「アンリツサステナビリティレポート2020」が第24回環境コミュニケーション大賞の環境報告部門において、「気候変動報告優秀賞」(地球・人間環境フォーラム理事長賞)を受賞しました。当社の受賞理由、講評、気候変動対策における主な取り組みはこちら。

健康経営優良法人2022
経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度の大規模法人部門において、「健康経営優良法人2022」に認定されました。「健康経営優良法人」には6年連続で認定されています。

くるみんマーク認定
くるみん認定は、厚生労働省が仕事と子育ての両立支援に取り組んでいる企業を認定する制度です。アンリツは両立支援のための環境整備に継続して取り組んでおり、2015年、2018年に続き、2020年に3回目となる認定を取得し、3つ星がついたくるみんマークを付与されました。

かながわサポートケア企業
神奈川県内に拠点をもつ企業等のうち、従業員の仕事と介護の両立を積極的に支援している企業の認証です。
