Skip to main content

ライフワークバランスを保ち、重要なポジションを担うフミタケさん, 隠れた実力のある会社に興味を持って, フミタケ. Uさん, 入社24年目, 海外マーケティング

隠れた実力のある会社に興味を持って

Q. アンリツ入社を決めた経緯を教えてください。

メンバーの仕事の進捗状況を確認するフミタケさん

就職活動では電機メーカーの営業職を志望していました。知名度よりも実力のある会社に興味があり、当時、公衆電話を製造していたアンリツと出会いました。アンリツは技術力が高く歴史もあり、グローバルに展開しているところにも魅力を感じました。

また、会社四季報を見ると、他の会社と比較して年間の休日数が多く働きやすそうだと感じましたし、説明会や面接の落ち着いたアットホームな雰囲気も入社の決め手になりました。

経験と繋がりを活かし組織の中核的存在へ

Q. 営業時代の業務内容を教えてください。

入社後は13年ほど測定器の国内営業を担当し、大手通信事業者をメインに担当しました。アポを取り、お客さまの元へ伺う直前まで何を話すか考えながら、必要な製品知識や市場状況を頭に入れることを繰り返していたあの頃は、お客さまとのコミュニケーションで成長させていただいたと感じます。

ある通信機器メーカーさまを約6年担当し、そこで3Gの運用と4Gの立ち上げに携わりました。お叱りを受けることもありましたが、それから何年も後に、お世話になった担当者さまが会社を離れる際の集まりに呼んでいただき、激励をいただきました。

国内営業は、お客さまと密にコミュニケーションできるのが醍醐味です。今でも国内営業時代にできた繋がりは大切にしています。

Q. その後は海外営業も担当されましたね。

国内営業時代のお客さまが大手グローバル企業で、海外部との関わりもあったことから異動となりました。まずは中国を担当し、中国での4Gの立ち上げに関わりました。英語がほとんど喋れないまま毎月のように中国に出張し、最初は苦い思いもしましたが、国内営業で得た知識と経験を活かすことで、アンリツ製品を売り込むことができました。その後、世界でもっとも早く5Gの運用を開始する韓国を担当しました。4G・5Gの立ち上げの節目に携わることができたことは貴重な経験となりました。

Q. 現在はどのような業務を担当されていますか?

現在は市場調査チームのマネージャーとして、海外市場の調査や分析業務に携わっています。各国の市場動向や、国の政策、通信事業者の戦略・方針から、どこに重点投資されるかを探り、キーカスタマーの業績調査・動向分析、さらには日々のニュースをチェックすることで、新たなビジネスポテンシャルを図っています。また新規顧客開拓のため、新たな市場に関する情報やデータをまとめ、それを対象となる海外現地法人に展開しています。

チームメンバーはそれぞれ英語堪能、情報の分析・整理が上手、製品知識が豊富など強みを持っています。彼らの強みと、私がこれまで築いてきた繋がりを最大限に活かして、とことん調べ、わかりやすいアウトプットを出せるよう努めています。

家族との生活が何より大事

Q. 2人のお子さんの父親として家事もこなしているそうですが、生活と仕事の両立はどのように実現していますか?

インタビューに答えるフミタケさん

私は生活を充実させることを前提として働くようにしています。子供との生活をベースとし、定時で帰り、子供と一緒にテレビや映画を見たり、ゲームをしたり、料理を作ったりしています。また、子供と仕事の予定をふまえて、テレワークも最大限に活用しています。

アンリツには多様な働き方を受容する制度があり、個人のライフスタイルに合わせた働き方が実現できると思います。生活と仕事を両立できている現在が一番充実しています。

アンリツへ就職を考えている人にメッセージ