Skip to main content

モニタリングマネージャ2に関するFAQ

どのようなグラフ形式で確認できますか。

折れ線グラフ、棒グラフ、円グラフなど、さまざまなグラフ形式に対応していますので、時間遷移やトラフィックの絶対量確認など、用途に応じて適切なグラフ形式を選択することが可能です。

何台のPureFlowを管理できますか。

製品には基本ライセンスと追加ライセンスがあり、基本ライセンスでは最大5台まで、その後追加ライセンスで5台ずつ適用台数を追加することができ、最大255台のPureFlowを管理することができます。

トラフィックの異常を通知する機能はありますか。

モニタリングマネージャ2には閾値監視機能があり、PureFlowに設定した制御対象トラフィックごとに設定できます。

お客さまが設定した閾値を上回った、もしくは下回った場合、その状況をSNMPTrapとSYSLOGメッセージで通知することが可能です。

トラフィック量の表示時間粒度はいくつでしょうか。

10秒、30秒、60秒から選択でき、細かい単位でのトラフィック変動を確認することが可能です。

Windows Server 2019を使用しているが、MMAdminToolのイベントログ情報が取得できない。

Windows Server 2019をご使用の場合でイベントログ情報を取得できない時は、マイクロソフトが提供している以下の更新プログラムを適用してください。

  • <KB4534119> .NET Framework 累積更新プログラム
装置の価格を教えてください。

装置のお見積もりについては、下記フォームからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

事前検証のために装置を借りることはできますか。

事前検証用の装置をご用意しています。下記フォームからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

装置の保守契約は可能でしょうか。

装置の保守契約については、ご購入いただきました販売店へお問い合わせください。