WLAN搭載機器の採用分野が広がる中で、完成品における実動作状態でのRF送受信特性の測定が重要となっています。
アンリツの新製品、ワイヤレスコネクティビティテストセット MT8862Aでは、実動作状態での無線部測定を実現するために、ネットワークモードという測定モードを使用しています。
ネットワークモードとは評価したいWLAN搭載機器を通常の無線LAN接続と同じようにMT8862Aにアクセスすることで無線部の性能評価*1を行うことができるモードです。
ネットワークモードを使用したWLAN搭載機器評価の事前準備は評価機器の電源を入れるだけで測定できるので、これまで、測定器を用いた評価を行ったことがない方でも簡単に無線部の評価を行うことができます。無線部の評価を行うことで、接続性の悪い製品の原因究明や製品の品質向上などを行うことが可能となります。
*1:無線部の性能評価とは、WLAN搭載機器から送信している無線信号の電波の強さ、周波数、信号の品質を測定したり、受信部の性能を確認したりすることです。
無線の品質を実動作状態でチェックできる「ネットワークモード」の簡単3ステップ操作手順を動画で紹介しています。
【動画】MT8862A「ネットワークモード」 1分56秒 BGMあり
MT8862Aの特長
- 実動作環境(ネットワークモード)でのWLAN搭載機器のRF評価
- 送受信測定に必要なメッセージ送信機能
- 確認応答(ACK)カウントでのPER(Packet Error Rate)測定
- 制御PCのWeb Browserで動作するGUI
- 主な測定項目:送信電力・変調精度(EVM)・スペクトラムマスク・受信感度(バスタブ曲線)
MT8862Aのセットアップ例
無線LAN機器の評価事例
評価事例一覧
ワイヤレスコネクティビティテストセット MT8862Aについてさらに詳しく
IoT市場のその他のアンリツソリューション