Skip to main content

Bluetoothデバイスの評価方法とは

Bluetooth® SIGのロゴ認証を取得した製品にはBluetoothのロゴマークを付けることが許可され、SIGのウェブサイトに認証済み機器として登録されます。ロゴ認証を取得するには、認証機関にテストを依頼してBluetooth Test Specificationに規定された性能を満たしていることを認めてもらう必要があります。

そして、Bluetoothの通信モードには、従来方式のBR(Basic Rate)/EDR(Enhanced Data Rate)と、新方式のBLE(Bluetooth Low Energy)があり、Bluetooth Test Specificationではそれぞれ測定対象となる項目が異なります。

Bluetooth テストセット MT8852Bは、Bluetooth専用の測定器でBluetoothデバイスのRF認証用として、Bluetooth SIGの公式認証を取得しており、Bluetooth Test Specificationで要求されるパワー、周波数、変調、受信感度などを高速、かつ容易に測定できます。

MT8852Bの概要
  • Bluetooth SIGに認定された業界標準のRFテストセット
  • Bluetooth Core仕様バージョン1.2、2.0、2.1+EDR、3.0+HS、4.0、4.1、4.2、5.0に対応
  • Bluetoothテストモードで測定を実行
  • ループバック、およびTxモードをサポート
  • 「Quick Test」スクリプトにより、BR、EDR、 BLEのテスト項目を15秒以内に検証可能
  • 「Full Test」スクリプトにより、1回のキー操作でBluetooth SIG規格に準拠したテストを実行
  • Bluetooth SIGのRF Test Specificationに準拠したBR、EDR、BLEの測定

目次
  1. Bluetooth SIG認証試験用セットアップ
  2. 送信試験セットアップ
  3. 受信試験セットアップ
  4. Basic Rate/Enhanced Data RateのRF測定について
  5. Basic Rate/Enhanced Data Rate送信試験項目一覧
  6. Basic Rate/Enhanced Data Rate受信試験項目一覧
  7. Low EnergyのRF測定について
  8. Low Energy送信試験項目一覧
  9. Low Energy受信試験項目一覧
  10. 電波法試験用セットアップ

Bluetooth SIG認証試験用セットアップ

Bluetooth SIG認証試験用セットアップ

上の図の様に測定器をセットアップする事によりBluetooth Test Specificationで規定される試験項目が実施可能となります。

 

送信試験セットアップ

送信試験セットアップ

MT8852BとMS2830Aを組み合わせ、上の図(緑枠内)の様に測定器をセットアップする事によりBluetooth Test Specificationで規定される送信試験を実施できます。

 

受信試験セットアップ

受信試験セットアップ

MT8852Bと変調妨害波用信号源としてMG3710A、CW妨害波用信号源としてMG3692Cを組み合わせ、上の図(緑枠内)の様にセットアップする事によりBluetooth Test Specificationで規定される受信試験を実施できます。
Bluetooth SIGで規定している受信試験は誤り率で評価します。
MT8852Bにて誤り率を評価しつつ、MG3710AまたはMG3692Cより妨害波を加えます。

 

Basic Rate/Enhanced Data RateのRF測定について

BluetoothのBasic Rate、Enhanced Data RateのRF試験ではEUT(Equipment Under Test)をテストモードにして実施することを推奨しています。

Basic Rate/Enhanced Data RateのRF測定について

EUTをテストモードにすることで試験装置はEUTをRF上のLMP(Link Manager Protocol)コマンドを介して制御します。

 

MT8852Bの特長

Bluetooth テストセット MT8852B
  • EUTがテストモード状態の場合、EUTを自動制御してRF試験を実施
  • ループバック機能により受信試験(Bit Error Rate)
  • EUTのHCI(Host Control Interface)に接続してMT8852BよりEUTをテストモード状態に移行
    • インタフェース:UARTもしくはUSB
  • Bluetooth SIG規定のRF試験に準拠
    • Bluetoothロゴ認証試験前の評価に利用可能

 

Basic Rate/Enhanced Data Rate送信試験項目一覧

    Test Case
BR(Basic Rate) 4.5.1 TP/TRM/CA/BV-01-C Output Power
4.5.2 TP/TRM/CA/BV-02-C Power Density
4.5.3 TP/TRM/CA/BV-03-C Power Control
4.5.4 TP/TRM/CA/BV-04-C TX Output Spectrum – Frequency Range
4.5.5 TP/TRM/CA/BV-05-C TX Output Spectrum – 20 dB Bandwidth
4.5.6 TP/TRM/CA/BV-06-C TX Output Spectrum – Adjacent Channel Power
4.5.7 TP/TRM/CA/BV-07-C Modulation Characteristics
4.5.8 TP/TRM/CA/BV-08-C Initial Carrier Frequency Tolerance
4.5.9 TP/TRM/CA/BV-09-C Carrier Frequency Drift
4.5.14 TP/TRM/CA/BV-14-C Enhanced Power Control
EDR(Enhanced Data Rate) 4.5.10 TP/TRM/CA/BV-10-C EDR Relative Transmit Power
4.5.11 TP/TRM/CA/BV-11-C EDR Carrier Frequency Stability and Modulation Accuracy
4.5.12 TP/TRM/CA/BV-12-C EDR Differential Phase Encoding
4.5.13 TP/TRM/CA/BV-13-C EDR In-band Spurious Emissions

送信試験セットアップを行うと、上の表の試験項目に対応できます。

黄色:スペクトラムアナライザを使用する項目

 

Basic Rate/ Enhanced Data Rate受信試験項目一覧

    Test Case
BR(Basic Rate) 4.6.1 TP/RCV/CA/BV-01-C Sensitivity – single slot packets
4.6.2 TP/RCV/CA/BV-02-C Sensitivity - multi-slot packets
4.6.3 TP/RCV/CA/BV-03-C C/I Performance
4.6.4 TP/RCV/CA/BV-04-C Blocking Performance
4.6.5 TP/RCV/CA/BV-05-C Intermodulation Performance
4.6.6 TP/RCV/CA/BV-06-C Maximum Input Level
EDR(Enhanced Data Rate) 4.6.7 TP/RCV/CA/BV-07-C EDR Sensitivity
4.6.8 TP/RCV/CA/BV-08-C EDR BER Floor Performance
4.6.9 TP/RCV/CA/BV-09-C EDR C/I Performance
4.6.10 TP/RCV/CA/BV-10-C EDR Maximum Input Level

受信試験セットアップを行うと、上の表の試験項目に対応できます。

黄色:妨害波を使用する項目

 

Low EnergyのRF測定について

MT8852Bの特長

  • MT8852B/MT8852B-040/MT8852B-041/MT8852B-042をお持ちの場合
    • オプション027を追加することで、Bluetooth Core規格V4.2 Bluetooth low energyのRF試験が可能
    • ファームウェアの更新およびライセンスキーの入力にてBLE試験が可能
  • MT8852B-043をお持ちの場合
    • Bluetooth low energy試験のみが実施可能
  • BLE Dual Modeデバイス
    • インターフェース:UARTもしくはUSB
  • BLE Single Modeデバイス
    • インターフェース:BLE 2Wire Interface
  • BLEループバック機能をサポートしません。強制送受信モードにてRF試験を行ないます。
    • Core V4.0 –Volume 6 –Part F –Direct Test Mode参照

 

Low Energy送信試験項目一覧

    Test Case
V4.2 4.6.1 TP/TRM-LE/CA/BV-01-C Output power
4.6.2 TP/TRM-LE/CA/BV-03-C In-band emissions
4.6.3 TP/TRM-LE/CA/BV-05-C Modulation Characteristics
4.6.4 TP/TRM-LE/CA/BV-06-C Carrier frequency offset and drift
V5.0 4.6.5 TP/TRM-LE/CA/BV-08-C In-band emissions at 2 Ms/s
4.6.6*1 TP/TRM-LE/CA/BV-09 -C Stable Modulation Characteristics, uncoded data at 1 Ms/s
4.6.7 TP/TRM-LE/CA/BV-10-C Modulation Characteristics at 2 Ms/s
4.6.8*1 TP/TRM-LE/CA/BV-11-C Stable Modulation Characteristics at 2 Ms/s
4.6.9 TP/TRM-LE/CA/BV-12-C Carrier frequency offset and drift at 2 Ms/s
4.6.10 TP/TRM-LE/CA/BV-13-C Modulation Characteristics, LE Coded(S = 8)
4.6.11 TP/TRM-LE/CA/BV-14-C Carrier frequency offset and drift, LE Coded(S = 8)

送信試験セットアップを行うと、上の表の試験項目に対応できます。

黄色:スペクトラムアナライザを使用する項目

*1:MT8852B調査中。お問い合わせください。
お問い合わせ

 

Low Energy受信試験項目一覧

    Test Case
V4.2 4.7.1 TP/RCV-LE/CA/BV-01-C Receiver sensitivity
4.7.2 TP/RCV-LE/CA/BV-03-C C/I and Receiver Selectivity Performance
4.7.3 TP/RCV-LE/CA/BV-04-C Blocking Performance
4.7.4 TP/RCV-LE/CA/BV-05-C Intermodulation Performance
4.7.5 TP/RCV-LE/CA/BV-06-C Maximum input signal level
4.7.6 TP/RCV-LE/CA/BV-07-C PER Report Integrity
V5.0 4.7.7 TP/RCV-LE/CA/BV-08 -C Receiver sensitivity at 2 Ms/s
4.7.8*2 TP/RCV-LE/CA/BV-09-C C/I and Receiver Selectivity Performance at 2 Ms/s
4.7.9 TP/RCV-LE/CA/BV-10-C Blocking performance at 2 Ms/s
4.7.10 TP/RCV-LE/CA/BV-11-C Intermodulation performance at 2 Ms/s
4.7.11 TP/RCV-LE/CA/BV-12 -C Maximum input signal level at 2 Ms/s
4.7.12 TP/RCV-LE/CA/BV-13 -C PER Report Integrity at 2 Ms/s
4.7.13*1 TP/RCV-LE/CA/BV-14-C Receiver Sensitivity at NOC, Stable Modulation Index
4.7.14*1 TP/RCV-LE/CA/BV-15-C C/I and Receiver Selectivity Performance, Stable Modulation Index
4.7.15*1 TP/RCV-LE/CA/BV-16-C Blocking Performance, Stable Modulation Index
4.7.16*1 TP/RCV-LE/CA/BV-17-C Intermodulation Performance, Stable Modulation Index
4.7.17*1 TP/RCV-LE/CA/BV-18-C Maximum input signal level, Stable Modulation Index
4.7.18*1 TP/RCV-LE/CA/BV-19-C PER Report Integrity, Stable Modulation Index
4.7.19*1 TP/RCV-LE/CA/BV-20-C Receiver sensitivity at 2 Ms/s, Stable Modulation Index
4.7.20*1、*2 TP/RCV-LE/CA/BV-21-C C/I and Receiver Selectivity Performance at 2 Ms/s, Stable Modulation Index
4.7.21*1 TP/RCV-LE/CA/BV-22-C Blocking performance at 2 Ms/s, Stable Modulation Index
4.7.22*1 TP/RCV-LE/CA/BV-23-C Intermodulation performance at 2 Ms/s, Stable Modulation Index
4.7.23*1 TP/RCV-LE/CA/BV-24-C Maximum input signal level at 2 Ms/s, Stable Modulation Index
4.7.24*1 TP/RCV-LE/CA/BV-25-C PER Report Integrity at 2 Ms/s, Stable Modulation Index
4.7.25 TP/RCV-LE/CA/BV-26-C Receiver sensitivity, LE Coded(S=2)
4.7.26 TP/RCV-LE/CA/BV-27-C Receiver sensitivity, LE Coded(S=8)
4.7.27*3 TP/RCV-LE/CA/BV-28-C C/I and Receiver Selectivity Performance, LE Coded(S=2)
4.7.28*3 TP/RCV-LE/CA/BV-29-C C/I and Receiver Selectivity Performance, LE Coded(S=8)
4.7.29 TP/RCV-LE/CA/BV-30-C PER Report Integrity, LE Coded(S=2)
4.7.30 TP/RCV-LE/CA/BV-31-C PER Report Integrity, LE Coded (S=8)
4.7.31*1 TP/RCV-LE/CA/BV-32-C Receiver sensitivity, LE Coded(S=2), Stable Modulation Index
4.7.32*1 TP/RCV-LE/CA/BV-33-C Receiver sensitivity, LE Coded(S=8), Stable Modulation Index
4.7.33*1、*3 TP/RCV-LE/CA/BV-34-C C/I and Receiver Selectivity Performance, LE Coded(S=2), Stable Modulation Index
4.7.34*1、*3 TP/RCV-LE/CA/BV-35-C C/I and Receiver Selectivity Performance, LE Coded (S=8), Stable Modulation Index
4.7.35*1 TP/RCV-LE/CA/BV-36-C PER Report Integrity, LE Coded (S=2), Stable Modulation Index
4.7.36*1 TP/RCV-LE/CA/BV-37-C PER Report Integrity, LE Coded (S=8), Stable Modulation Index

受信試験セットアップを行うと、上の表の試験項目に対応できます。

黄色:妨害波を使用する項目

*1:MT8852B調査中。お問い合わせください。
お問い合わせ

*2:MG3710AにTDMA IQ producer MX370102Aが必要

*3:MG3710A調査中。お問い合わせください。
お問い合わせ

 

電波法試験用セットアップ

電波法試験用セットアップ

Bluetooth SIGで規定している帯域内のスペクトラム解析に加えて、各国/地域毎に電波法令で規定されているスペクトラム特性を確認する必要があります。
この電波法令は、ISMバンド(2,400 MHz~2,500 MHz)を使用する無線機器全般に適応されます。電波法令では、帯域内だけなく、帯域外を広く確認する必要があります。

スペクトラムアナライザのほかデバイダやコネクタなどは下表の周波数範囲をカバーするものをご準備ください。

帯域外スプリアス試験(代表的な国)
日本:技術基準適合証明規則、最大周波数12.5 GHz
欧州:ETSI、最大周波数12.75 GHz
米国:FCC、最大周波数25 GHz

form.jpg

Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc. が所有する登録商標であり、アンリツはこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。

Bluetooth テストセット MT8852Bについてさらに詳しく

IoT市場のその他のアンリツソリューション

Bluetooth 最新規格”5”に欠かせない計測器とは?       Bluetooth 5 なら、アンリツ。
Confirm your country below to see local events, contact information and special offers.