Skip to main content
デュアルHRタイプ

X線検査機

デュアルエナジーセンサ搭載 HR タイプ
この製品は製造中止となっております。
新型センサの搭載により高分解能の画像を取得でき、微小金属や小骨の検出性能が向上しました。

従来の検出性能の限界を突破する新方式のデュアルエナジーセンサを搭載

検査対象品の厚みや凹凸が大きい場合、デュアルエナジー方式の優位性を十分に発揮できないことがありました。新開発のデュアルエナジーセンサの採用により、X線透過画像の大幅な鮮鋭化に成功。厚みや凹凸の大きな検査品に対しても、異物の影をより鮮明に映し出すことが可能になりました。さらに、本装置専用の検出アルゴリズムを搭載することで、従来は難しかった微細な金属や小骨などの検出感度が向上しました。

新方式のデュアルエナジーセンサによる進化

HRタイプでは、従来機を上回る高分解能センサーの搭載により、透過画像の鮮鋭度が向上しました。これにより、従来よりも更にサイズの小さい異物や、形状の細い異物(小骨や微小金属など)の検出が可能になりました。

新方式のデュアルエナジーセンサ

厚みや凹凸の大きな検査品に対しても検出感度が向上

デュアルエナジー検査方式により、凹凸のある製品の影響を大幅に低減するとともに、低密度の異物の検出感度も向上します。また、HRタイプでは画質の向上により、厚みのある肉でも高感度を実現します。さらに、本機専用の検出アルゴリズムの搭載により、さまざまな商品への対応が可能となり、誤検出率の低減も実現しています。

デュアルエナジーセンサ技術

検査対象例

鶏むね肉 シーズンドポーク 鶏モモ肉 ロイン グラノーラ

関連リンク

製品詳細については、ぜひカタログをご覧ください。下記のボタンよりお求めください。

カタログ ダウンロード商談・お問い合わせはこちら

X線検査 製品トップページへ >

製品概要

デュアルエナジーセンサ搭載 HRタイプは、新型センサの搭載により高分解能の画像を取得でき、微小金属や小骨の検出性能が向上しました。
被検査品寸法:最大幅370 mm、最大高さ220 mm

  • 検査品:ドライ商品、ウェット商品
  • 保護等級:IP66
  • X線出力:最大300 W
  • ラインナップ:一般包装品対応、軽量・小袋品対応
外観図
外観図 KXH7534ASGCD
規格
形名 KXH7534ASGCD
X線出力 管電圧 30 ~ 80 kV、管電流 0.4 ~ 10.0 mA、最大出力 300 W
安全性 1.0 μSv/h 以下 安全装置によるX線漏洩防止
表示方式 15 インチカラー TFT 液晶
操作方式 タッチパネル(タッチブザー付)
検査可能範囲注1・注2 最大幅 370 mm 最大高さ 220 mm(外観図)
ベルト幅 420 mm
品種数 200 品種
ベルト速度注3/搬送能力注4 10 ~ 45 m/min 最大 5 kg
電源/消費電力注5 200 VAC ~ 240 VAC、単相、47 Hz ~ 63 Hz、1800 VA 以下
質量 350 kg
使用環境 0℃ ~ 35℃、相対湿度 30% ~ 85%、ただし結露しないこと
保護等級 IP66 準拠(エアコン:IP54 準拠)
外装 ステンレススチール(SUS304)

注1)被検査品寸法は、検査範囲を下回るようにしてください。
注2)被検査品の長さにより、入口、出口部分にカバーが必要になる場合があります。
注3)品種ごとに速度設定ができます。
注4)コンベア上の被検査品の総重量。
注5)許容電圧変動範囲は±10%以内です。

ライブラリ
ビデオ
X線検査機 デュアルエナジーセンサ搭載 HR タイプ

X線検査機 デュアルエナジーセンサ搭載 HR タイプ
デュアルエナジーセンサ搭載 HRタイプは、新型センサの搭載により高分解能の画像を取得でき、微小金属や小骨の検出性能が向上しました。

関連製品