Skip to main content

Topics

トピックス

2021年1月13日

医薬品製造のデータインテグリティと生産性向上。アンリツのIoTソリューション:QUICCA Pharma

グローバル化が進む医薬品流通では、電子データの記録・管理に関する統一規則やガイドラインへの対応が必要となっています。そのためデータインテグリティ(データの完全性)に対応した適格者認証、監査証跡、改ざん防止などが求められています。また、日本では、薬価の引き下げ、研究開発費の増加で利益率が下がっているため、設備の稼働率や不良の発生要因を「見える化」して生産性を上げる動きがあります。
品質記録の信頼性と生産性の向上、この二つの課題を実現するため、各種検査機とPCを連携するアンリツのIoTソリューション“QUICCA Pharma”をご紹介します。

資料ダウンロード


2020年11月10日

包装後でも錠剤やカプセルの状態を見たい。X線検査がそれを解決

医薬品は一旦包装されてしまうと、一部もしくは全部が包材によって隠れるので、中を見ることができません。製品の状態がどうなっているか気になりませんか?
X線検査機による内部検査は、アルミ箔などの不透明包材品に効果的で、欠錠・欠品・形状検査などさまざまな検査を1台で同時に行います。検査の省人化、出荷後のトラブル回避、取引先からの信用アップに繋がります。

資料ダウンロード


2020年6月16日

外来ノイズに強い設計で安定感抜群!錠剤・カプセル用金属検出機

金属検出機は、高感度検出はもちろんのこと、生産現場で常に安定した検査が行えることが重要です。
振動ノイズや静電気による誤検出は、品質基準や生産性を低下させます。アンリツは、それらのノイズに対する耐性を強化し、業界最高レベルの高感度・高安定を実現しました。ダウンタイムの削減による生産性の最大化、出荷後のトラブル回避、取引先からの信用アップに繋がります。

資料ダウンロード