IoT/5Gが起こす社会イノベーション
今、4Gよりもさらに高速な通信を可能にする第5世代(5G)移動体通信の研究が進められています。10Gbpsを超える通信速度、LTEの約1000倍にもおよぶ大容量化、
M2M(Machine to Machine)通信の普及に伴う端末数の増加や多様なサービスへの対応などが目指され、実現すれば家庭のブロードバンド回線がモバイル回線に置き換わる可
能性すら指摘されています。
この5Gシステムを利用するのが、身の周りのあらゆるモノをインターネットにつなげて、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行うIoT(Internet of Things)だと言われてい
ます。IoTによって、2020年までに実用化が目指されている「自動運転システム」などの自動車分野はもちろん、医療・ヘルスケア、交通、エネルギー、産業、農業など、さま
ざまな分野で大きな社会イノベーションが起きようとしています。