My Anritsu
Japan
PLC※側インタフェースにオープンネットワーク「FL-net」、テレメータ側インタフェースにはモデム通信とLAN通信を採用。異なるメーカのPLC間でも、本装置を介して通信可能となりますので、現状のシステムへの柔軟な対応を実現します。
※PLC:Programmable Logic Controller
FL-net 通信機能を標準搭載。PLC側インターフェースにオープンネットワーク「FL-net」を採用、様々なベンダーのPLCと容易に接続。
1台の装置で、3.4kHz専用線、50b/s専用線、アナログ一般公衆回線に対応できます。LANインタフェースを標準搭載し、将来のIP化へ装置交換を行わずに対応できます。
FL-net実装により他社装置と低コストで接続できます。(FL-net:オープンネットワーク)Ethernetによる機器間接続のため、I/O点数増加に伴う機器コスト・工事費が削減できます。
通信異常の原因が、現場側の停電によるものかを現地に行かなくても確認できます。標準実装により、UPSを設置していない現場設備でも停電情報を検出・通知することができます。
プリント基板へのコーティング処理により、腐食性ガスによる機器の故障を抑制し、システムの信頼性を向上させます。また、NHシリーズテレメータ全機種対応により、お客さまの条件にあった装置をお選びいただけます。
よくあるご質問はこちら
以下のマニュアルをダウンロードしていただけます。こちらからアンケートへのご協力をお願いいたします。